1957年、大分県出身。
大学時代、ヤマハPOPCON九州大会出場をきっかけに、沖縄の八重山諸島内小浜島にあるリゾートホテル「はいむるぶし」にて定期演奏に入り、九州と小浜島を往復すること4回、徐々に八重山病(つちだ造語)におかされ、1990年小浜島移住した。
以来、32年間ずーっと小浜島で「はいむるぶし」のロビーコンサートをベースに、1995年からは島外活動、全国でのライブ活動も開始し現在に至る。
2001年NHKの朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」では小浜小学校の先生役で俳優デビュー。
2014年より竹富町観光大使に任命されKBG84(小浜島ばぁちゃん合唱団 平均年齢84歳)をプロデュースしテイチクレコードよりメジャーデビューに導く。
テレビ番組「ミヤネ屋」「徹子の部屋」など国内外のメディアにも数多く出演。
2016年シンガポールでの海外公演を実現し絶賛される模様がNHKワールドで世界に配信される。後にNHKプレミアムにおいても再編集版が放送され、11%を超える高視聴率となり話題をよぶ。
また苫小牧市で40年前に生まれたハスカップ音頭という詩に曲を提供し大好評となる。
琉球放送のラジオ番組「つちだきくおのヤイマ・イノー通信」パーソナリティ。インターネットウルマ『沖縄に住む』にてコラム連載。
2011年より2017年FMいしがきサンサンラジオ「つちだきくおのピケてるレイディオ(RADIO)」パーソナリティ。
玉城沙羅 ボーカル、キーボード、三線
西銘忠之 ボーカル、ギター、三線
宮當秀幸 パーカッション
演出 / 奥平祐子
脚本 / 与那良満太
音楽 / 玉城沙羅
楽曲 / つちだきくお
音響 / 仲村功
照明 / 棚原栄作
管理 / 喜納直子
応援 / 平田大一
協力 / 那覇青少年舞台プログラム
現代版組踊推進協議会
民宿うふだき荘
主催 八重山タイフーン実行委員会